| 大会趣旨 | 県民のスポーツや健康への関心を高め、生涯スポーツのより一層の普及・振興及びスポーツツーリズムの推進に寄与する。 | 
|---|---|
| 大会名 | 高知龍馬マラソン2022(にいまるにいにい) | 
| 主催 | NPO法人高知陸上競技協会、高知県、高知市、南国市、土佐市、南国市教育委員会、土佐市教育委員会、高知新聞社、RKC高知放送、高知新聞企業 | 
| 主管 | 高知龍馬マラソン実行委員会 | 
| 特別協力 | 陸上自衛隊第50普通科連隊、高知県警察、一般社団法人 日本自動車販売協会連合会高知県支部 | 
| 開催日時 | 令和4年2月20日(日)雨天決行  9:00スタート 16:00競技終了  | 
| 受付 | 
 大会当日、体調チェックシートの確認(アプリ等)、検温を実施します。 ※ナンバーカード、計測チップ及び参加賞をご自宅へ郵送します。  | 
| 集合場所 | 高知県庁前 | 
| 種目 | 
 マラソン(42.195㎞) 
  | 
| コース | 
  | 
| 競技規則 | 
 2021年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による ※日本陸上競技連盟登録競技者には、競技規則第143条(TR5)を適用し、下記の記録を達成した者を対象に、フィニッシュ後に靴底の厚さを測定します。靴底の厚さが40mmを超えていた場合は、公認記録としては認められません。 男子:2時間21分以内  | 
| 制限時間 | 
 7時間 
  | 
| 参加定員 | 6,500人 | 
| 参加資格 | 
  | 
| 参加料 | 14,000円(傷害保険料等も含みます) ※チャリティーエントリーは14,500円  | 
| 参加申込(先着) | 
  | 
| 高知龍馬マラソン大会規約 | 
 個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的とした参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用します。また、上記の競技運営目的以外に、感染症予防対策の為に大会主催者が保健所、医療機関に情報を提供することがあります。  | 
| 開催日時 | 令和4年2月20日(日)雨天決行 8:40スタート 9:20競技終了  | 
|---|---|
| 受付 | 大会当日、体調チェックシートの確認(アプリ等)、検温を実施します。 ※ナンバーカード、計測チップ及び参加賞をご自宅へ郵送します。  | 
| 集合場所 | 高知市役所前エントランス | 
| コース | 
  | 
| 制限時間 | 
 40分 ※9:00時点で電車通りを走行しているランナーは、係員の誘導により歩道へ移動してもらいます。  | 
| 表彰 | 表彰及び記録計測は行いません。 | 
| 参加定員 | 
 500人 ※定員に達した時点で申し込みを締め切ります。  | 
| 参加資格 | コースを制限時間内に完走できる見込みがあり、次のいずれかに該当する方 (1)大会当日小学1年生 ~ 18歳未満の方 (2)車いすを利用している方 ※保護者や介護者等、伴走者を1人付けることができます。(伴走者はご自身で手配してください)  | 
| 参加料 | 
 1,000円 
  | 
| 参加申込(先着) | 
  | 
| 交通手段 | 
 【当日】車いすで参加される方の中で、駐車場の利用を希望する方は、申込時にお知らせください。 台数に制限がある為、事前予約がない場合は駐車できません。  | 

























































