- 完走したランナーの中から抽選で「高知の特産品」をプレゼント!
-
特別賞・副賞
BUDO(ブドー) 様協賛
『ランニングウェア』



『今すぐ走り出せる』をコンセプトにさまざまななランニングウェアを提案。
街・山・道を行き交い、走る事を自由に楽しむ方たちへ向けた、日本のランニング&アウトドアウェアブランド。
ブランドプロダクトを担う小松左京氏(高知市出身)はご自身も今大会を走るランナーでもあります。
- キャップ1点とトップスまたはショーツ各1点 コーディネイト
- キャップ
- カラビナ
株式会社三彩 様協賛
『りぐる肌ケアセット』

「りぐる」とは、念を入れる、吟味する、という意味を持つ土佐弁で、ちょっと気取っておめかしをした様子などにも使われています。自社栽培の和紙原料・楮(こうぞ)をシートに配合したフェイスマスク、お茶の香りが爽やかな汗ふきシート、ゆずの香りがふわっと香るあぶらとり紙をセットした、メイドイン高知のスキンケアアイテムです。
- りぐる夢美肌マスク きらり肌×2
- りぐる夢美肌マスク ご褒美肌×2
- りぐる汗ふきシート しっとり×1
- りぐる汗ふきシート すっきり×1
- りぐる大人のあぶらとり紙×1
計7点
3セット予定(3名様分)
明神水産株式会社 様協賛
『鰹のタタキ』

有限会社ニシモト たまごファミリー 様協賛
『はりまや橋バウム』

四万十町仁井田米の米粉と香南市赤岡の地酒「豊能梅」の甘粕、高知市春野の朝どれたまごで丁寧に作った、はりまや橋の形をした手作りバウムクーヘンです。
ペーパー・ラボ 様協賛
『NIYODO BLUE 仁淀ブルーBOXティッシュ』

奇跡の清流「仁淀川」
水晶のような透明度を誇る碧色の美しさを仁淀ブルーと呼んでいます。
この幻想的で神々しい碧い水から育まれた紙を3枚重ねにし、やさしさあふれるティシュに仕上げました。
JA高知県新居支所 メロン部会 様協賛
『メロン プリンセスニーナ』

“仁淀ブルー”が空と海に溶ける仁淀川河口、土佐市の温室で大切に育てられました。プリンセスニーナは、厳重な土壌管理を行い、有機肥料やミネラル成分を多く含む海洋深層水(濃縮ミネラル液)を用いて栽培したメロンです。ひとつの苗から優秀な果実を1つだけ選び、養分を集中させて栽培します。海に愛されたこのメロンはまろやかな深い甘さに結晶しました。
株式会社まこと 土佐せれくとしょっぷてんこす 様協賛
『土佐の詰め合わせセット』

高知県の西から東まで駆けた、てんこすイチオシの”土佐の詰め合わせ”になります。
「てんこす」とは土佐弁で「てっぺん」という意味です。
前日受付会場である中央公園に隣接しており、2月16日~2月19日の間は14周年のイベントを開催中。
ご購入のお客様に空くじなしの抽選会を実施しております!!
コーラルフルーツ農場直売店 土佐の百姓家 様協賛
『土佐文旦5kg(化粧箱入り)』

高知を代表する柑橘といえばこれ!ぷっちり弾ける甘酸っぱさが皆の心をがっちりキャッチ!
”土佐”の名前が着く柑橘は文旦だけです。
「うまい!」のために適地適作に徹するあまり、土地を探して農場作りから始めた、土佐文旦です。
(マラソンコース13.3km地点南国市十市にある「土佐の百姓家」が直販店です)
土佐茶振興協議会 様協賛
『土佐の釜入り茶、烏龍茶、紅茶』

- 土佐の釜炒り茶
- 土佐の釜炒り茶は、生の茶葉を釜で炒ってつくるのが特徴。
清々しい新緑の香りが、飲むときに広がります。食事のお供におすすめです。 - 土佐の烏龍茶
- 土佐の烏龍茶は、生の茶葉を半発酵させてつくるのが特徴。
ほのかに甘く花のような香りが広がります。すっきりとした味わいが食事のあとにぴったりです。 - 土佐の紅茶
- 土佐の紅茶は、生の茶葉を完全に発酵させてつくります。
渋みが少なくストレートでも飲みやすいのが特徴。深い香りをお楽しみください。
株式会社西島園芸団地 様協賛
『メロン』

南国の太陽の光をたっぷりと浴び、口いっぱいに広がる甘い香りのメロン。
水分調整を徹底管理することで果実へのストレスをかけ、糖度を高めております。
また一つの果実に栄養分を集中させ、より一層甘みや香りを高めた美味しいメロンにするため「一茎一果」で栽培しております。
高知県アンテナショップ まるごと高知 様協賛
『まるごと高知詰め合わせセット』

東京都中央区銀座にある、高知のヒト、モノ、コトの情報発信拠点として、物産品の販売、文化、観光情報など、高知の魅力をまるごと発信しているまるごと高知様より、「高知のえいもん」をご提供いただきます。
四国特紙株式会社 様協賛
『まちポケット20P』

清流仁淀川「仁淀ブルー」の水を使用し、厳選された上質パルプ使用で柔らかく仕上げました。
ガサガサ音のしない軟質フィルム使用。
又、携帯に便利。水解性の紙を使用しており外出先のトイレでも使用できます。
米沢サンゴ店 様協賛
『珊瑚ブレスレット』

今年、2024年は弊社創業107年目。
【7】にちなみまして今年は70代1位の方に男性は白珊瑚・女性は赤珊瑚のブレスレットをそれぞれプレゼントさせて頂きます。
アンクレットや、バックチャームとしても使用可能。
御守りや招福のいわれがある宝石珊瑚を毎日のお洒落に取り入れてみませんか。
【高知龍馬マラソン応援の店・米沢サンゴ店】
はりまや橋近くに店舗がございますので是非お立ち寄り下さいませ。
村の駅ひだか 様協賛
『トマトみそ』

笹岡鋏製作所 様協賛
『包丁 舟行165mm(土佐和紙貼箱入り)』

親子二人の職員が一つひとつ手打ち、手づくり、手砥ぎで丁寧に仕上げた家庭用包丁。
刃付けも手研ぎで仕上げているので切れ味にもご満足いただけると思います。いの町で漉いた土佐和紙貼りの紙箱入り。
直七の里株式会社 様協賛
『直七とごまのドレッシング』
※直七の里株式会社様の
イメージキャラクター
「なおさとちゃん」です。
直七は宿毛特産のスダチの一種で他の香酸柑橘類(レモン・ゆず・カボスなど)よりも酸味がやわらかなのが特徴です。
胡麻の香ばしい風味と直七の酸味が絶妙にマッチして、しゃぶしゃぶのタレや唐揚げなどにもお使い頂いております。
「なおさとちゃん」で検索して頂いても、直七の里様のホームページにアクセスできます!
土佐文旦振興対策協議会 様協賛
『土佐文旦』

土佐文旦は、全国の文旦出荷量の9割を占める高知県を代表する特産柑橘です。
酸味と甘みのバランスがよくプリッとした歯ごたえが特徴で、2~3月に出荷最盛期となるため、春を告げるフルーツとして高知県民に深くしたしまれています。
今回は県内生産者組織である土佐文旦振興対策協議会様より、土佐文旦をご提供いただきます。是非ご賞味ください。
JA高知県 香美地区香我美支所 山北果樹センター 様協賛
『せとか』


せとかは、タンゴールの「清美」と「アンコール」を掛け合わせ、「マーコット」を交配して育成されたものです。ハウス栽培で1月から4月にかけて生産しています。
保存方法は、涼しい所に置いて保存してください。乾燥を嫌うので冷蔵庫に入れる場合は、袋に入れるのがおすすめです。
せとかの樹の枝には無数の鋭い棘があり、栽培が非常に難しいため、生産量が少なく、旬の期間も短い入手が難しい貴重な柑橘です。
和建設株式会社 様協賛
『NAMI TERRACE GEISEI ペア宿泊券』

芸西村に2024年1月オープンの一棟貸し宿泊施設です。
フランス製のヨットも客室に!サウナは建設用3Dプリンタで印刷!太平洋の水平線を独り占め!
東に朝日、西に夕日、一面に星空。
非日常のリゾートにぜひお越しください!
へんろいし饅頭 様協賛
『へんろいし饅頭』

創業は明治の中ごろ、四国霊場二十九番札所国分寺近くの地でお遍路さんの接待のためにと店を構え、遍路を見守りながら饅頭一筋で現在は四代目。昔ながらの素朴な味で、地元はもとより県内外のお遍路さん、観光客にも人気のお饅頭です。
金星製紙株式会社 様協賛
『金星製紙商品セット』

創業107年目を迎える金星製紙株式会社は、高知市に本社を置く不織布メーカーです。
日々の暮らしでお使いいただける不織布商品をセットにしました!
- さらふあマスク:第35回高知県地場産業大賞受賞
- ホッとするなめらかさが一日中つづく、チクチクしにくいマスクです。
内側のシートには髪の毛の約20分の1の細さの繊維を使用しており、敏感肌の方にもリピートいただいているクオリティ。 - 水切りゴミ袋(三角コーナー用)
- ペットボトルを再生原料として約65%使用した地球にやさしい水切りゴミ袋。
30年前からSDGsを意識した商品企画をしています。 - アク・油とり上手
- お鍋でお肉、野菜を茹でる時に出るアク・余分な油を吸着してごっそりキャッチしてくれるシート。
のせるだけで、美味しくヘルシーに出来上がります。落し蓋として使ってもOK! - グリル専用お掃除シート
- 極太繊維を使用したシートがグリルのコゲとしつこい油をがっつり落とします。
グリルはもちろん、BBQコンロのお掃除にもオススメです。
株式会社城西館 様協賛
『銀不老黒糖ドーナツ棒』

明治7年創業。龍馬の生まれた町を眼下に寛ぐ展望露天風呂が自慢!高知の老舗旅館 城西館様より「銀不老黒糖ドーナツ棒」をご提供いただきます。
希少価値の高い「銀不老豆」の粉末を生地に練り込んだ、外はサクッと、中はしっとり食感の優しい甘さのお菓子です。
澁谷食品株式会社 様協賛
『おつかいもの中箱(芋けんぴ詰め合わせ)』

芋けんぴは昔から高知の日常の中で生きてきたお菓子。さつま芋、油、砂糖だけの材料を使用した素朴で温もりある味わいが基本です。自然なおいしさへのこだわりから、添加物や人口甘味料は一切使用しておりません。
7種類10袋が詰め合わせた中箱ギフトを澁谷食品株式会社様からご提供いただきます。
◆澁谷食品から生まれた芋菓子専門店「芋屋金次郎」はこちら
安芸市観光協会 様協賛
『安芸市特産品詰め合せ』

高知市から東へ約40km、ナス・柚子・ちりめんじゃこの産地、岩崎彌太郎などの偉人を輩出した歴史と文化の香るまち「安芸市」。特産の「ゆず」を使用した「ゆず果汁」、昔ながらの製造にこだわった「芋けんぴ」「マミーソース」や、その他「あなごうせんべい」「おつカレー」等、安芸市をたっぷり堪能できる特産品の詰め合わせです。「安芸駅ぢばさん市場」(安芸市観光協会)よりご提供いただきます。
高知県菓子工業組合 様協賛
『こだわりの高知のお菓子』

高知の美味しいお菓子をい~~っぱい!おすそわけします!
高知県菓子工業組合様からは高知県を代表する数種類の人気お菓子をご提供いただきます。
毎年たくさんのお菓子を提供していただいております。
株式会社フォーティー・エス 様協賛
『マックカード』

マックカード2,000円×10名様
全国のマクドナルド店舗でご利用できる2,000円分の商品券です。
天然温泉はるのの湯 様協賛
『ペア温泉招待券』

キャンプ王国土佐では多様なスポーツのプロや実業団がキャンプに来ます。
その中でもはるのの湯の利用率はナンバー1ではないでしょうか。
高知では珍しい天然温泉。檜風呂、釜風呂、洞窟風呂など湯めぐりを存分にお楽しみいただけます。
11種類の温泉を満喫できるペア招待券になります。
(フィニッシュ会場の春野運動公園から徒歩10分、車で3分です)
参加賞
天然温泉はるのの湯 様協賛
(参加賞)『当日割引サービス』

キャンプ王国土佐では多様なスポーツのプロや実業団がキャンプに来ます。
その中でもはるのの湯の利用率はナンバー1ではないでしょうか。
高知では珍しい天然温泉。檜風呂、釜風呂、洞窟風呂など湯めぐりを存分にお楽しみいただけます。
11種類の温泉を満喫できる当日割引サービス(通常、大人 700円 ⇒ 350円)になります。
(フィニッシュ会場の春野運動公園から徒歩10分、車で3分です)
水車亭 様協賛
(参加賞)『塩けんぴ』


清流四万十川が流れる、四万十町で自然・田舎・健康にこだわり、お菓子を製造・販売している四万十郷 水車亭様より、ご提供をいただきます。
サツマイモを油で揚げ、砂糖蜜をからめただけ。この素朴で懐かしい味が高知県民なじみの「芋ケンピ」です。
お塩をちょっときかせた甘から味の「塩けんぴ」をご提供いただきます。
選手の皆さんにはフィニッシュ後にお渡しします。
毎年参加人数が増えているにもかかわらず、快くご提供いただいております。
ありがとうございます。
株式会社フォーティー・エス 様協賛
(参加賞)『プレミアムローストコーヒー(S)』

こだわりの豆、ガツンとしたコクとキレのある後味。生まれ変わった「プレミアムローストコーヒー」が新たに登場です。ぜひお楽しみください。
フォトスペース
高知県リリーズファミリー 様協賛
『ユリとグロリオサの無料撮影スペース』

高知県は、全国3位のユリの生産県です。
県内では一年中、多種多様なユリが栽培され、全国に出荷されています。
大会当日は、ゴール会場の春野陸上競技場にユリとグロリオサをふんだんに使った無料の撮影スペースを設置いたします。
完走して、高知の花と一緒に最高の笑顔を写真に残しましょう!
ユリの花は、高知県リリーズファミリー所属の団体・生産者様よりご提供いただきます。